初めまして,五世代の亡霊です
最新作の構築記事が増えていくなかで当時の記事を探すのが困難になってきたので
それならば見つけやすいようにまとめてしまおうと思い、当ブログを作成いたしました
更新は不定期になりますがよろしくお願いします。
5世代シングルにおける、の型・調整のまとめです
こちらでは簡単な紹介に留めてますので、各個体の詳細につきましては丁寧に考察された記事をリンクに載せておきます
控え目HC
持ち物:
性格:控え目
特性:プレッシャー
技構成:ハイドロポンプ 冷凍ビーム 瞑想 眠る
個体値:31-×-31-31-31-31
努力値:H252 C252 D4
実数値:207-*-135-156-136-105
<調整意図>
D ダウンロード対策
参考記事
砂嵐の舞う頃に 【5世代シングルレート1892】takiバンドリュ
図太いHC
持ち物:
性格:図太い
特性:プレッシャー
技構成:波乗り 冷凍ビーム 瞑想 眠る
個体値:31-×-31-31-31-31
努力値:H252-B68-C172-D12-S4
実数値:207-*-158-132-137-106
<調整意図>
H-B
・A132の地震×3+天候ダメージ3回を99.8%の超高乱数耐え
・A200の逆鱗を確定2発耐え
H-D
・C161の竜の波動を超高乱数2発耐え
C
・183-106を冷凍ビームで高乱数1発(93.8%)
・[+1]冷凍ビームで153-92を確定1発
・天候ダメージ+冷凍ビームで167-120を最低乱数以外1発
参考記事
持ち物:
性格:図太い
特性:プレッシャー
技構成:熱湯 瞑想 身代り 眠る
個体値:31-×-31-31-31-31
努力値:H252 B180 C4 D4 S68
実数値:207-*-173-111-136-114
<調整意図>
参考記事
パーティ紹介 〜クレセドラン〜 - メールヤドラン@大好きメール BL★CK
臆病
持ち物:
性格:臆病
特性:プレッシャー
技構成:熱湯 瞑想 身代り 吠える
個体値:31-×-31-31-31-31
努力値:H236 B4 C4 D12 252
実数値:205-×-136-111-137-150
<調整意図>
H
身代わりが地球投げ等の定数技で割れない
D
ダウンロード対策
S
最速
参考記事
こちらでは簡単な紹介に留めてますので、詳細につきましては丁寧に考察された記事をリンクに載せておきます。
性格:意地っ張り
特性:スキルリンク
技構成:氷柱針 ロックブラスト 氷の礫 殻を破る
個体値:31-31-31-×-31-31
努力値:H100-A252-S156
実数値:138-161-200-×-65-110
その2
努力値:H172-A252-S84
実数値:147-161-200-*-65-101
<調整意図>
・殻破り後最速+1抜き
殻破り後抜き
<ダメージ計算>
H207-B131を破り氷柱で確定1発
H207-B131を破り氷柱で中乱1発(56.23%)
H181-B162を破り氷柱で高乱1発(99.99%以上)
H185-B81が素氷柱で高乱1発(99.95%)
H215-B162が素氷柱で乱数1発(30.44%)
H215-B138が素氷柱で高乱1発(99.99%以上)
H172-B211を破り氷柱で超低乱1発(0.01%以下)
H197-B141を破り氷柱で確定1発
H227-B189を破り氷柱で160~195
H175-B86を破り氷柱針で確定
H191-B86を天候ダメ1回+破り氷柱針で高乱数(98%)
H207-B140を破り氷柱で確定1発
H325-B62輝石を破り氷柱で高乱1発(99.77%)
H157-B140を破りロクブラで中高乱数(71.45%)
H157-B128を破りロクブラで高乱数(99.97%)
H175-B137をステロ+破りロクブラで高乱数(92.33%)
H175-B100を破りロクブラで確定1発
H185-B115を破りロクブラで高乱1発(88.92%)
H193-B128への破りロクブラで155~190
H201-B178への破りロクブラで110~135
H207-B134への破りロクブラで150~180
H205-B136への破りロクブラで150~180
H207-B165への破りロクブラで125~150
H155-B101を礫で96~117/61.9%~75.5%
H167-B114を礫で確定1発
H175-B133を礫で確定2発
H169-B107を破り礫で確定1発
H167-B115マルスケを破り礫で高乱数(14/16)
参考記事
5世代シングルにおける、の型・調整のまとめです
こちらでは簡単な紹介に留めてますので、各個体の詳細につきましては丁寧に考察された記事をリンクに載せておきます
1.CS
持ち物:or
性格:控えめ
特性:炎の体
技構成:大文字 むしのさざめき めざめるパワー(地面) 蝶の舞
個体値:31-×-31-30-30-31
努力値:4-0-4-248-0-252
実数値:161-×-86-204-125-152
<調整意図>
特になし
ー参考記事ー
ウルガモス : 【シングル63】虫ジュエルウルガモス【BW2対応】 - ポケモン育成論BW|ポケモン徹底攻略
2.耐久調整
持ち物:or
性格:控えめ
特性:炎の体
技構成:大文字 むしのさざめき めざめるパワー(地面) 蝶の舞
個体値:31-×-31-30-30-31
努力値:52-0-28-176-0-252
実数値:167-×-89-194-125-152
<調整意図>
陽気の地震+礫耐え (陽気の逆鱗耐え)
準速
5世代シングルにおける、の型・調整のまとめです。
こちらでは簡単な紹介に留めてますので、各個体の詳細につきましては丁寧に考察された記事をリンクに載せておきます。
五世代において最もメジャーな型のです。
最高打点の流星群、安定の竜の波動、補完として通りやすい波乗り
最後の枠にを受けに来たポケモンに刺さり起点作りも兼ねたトリックや
気休めではありますがへの対抗策として寝言を採用したものが基本的な構成になります。
性格:おくびょう
特性:ふゆう
技構成:流星群 竜の波動 波乗り
選択肢:トリック 寝言 めざめるパワー炎 etc…
個体値:31-0-31-31-31-31
努力値:0-0-4-252-0-252
実数値:155-85-101-182-130-178
<調整意図>
なし
<ダメージ計算>
構築一覧
瞑想からの流星群でを脱出させることなく倒すことが出来るので脱出雨の形に強めであり
を想定した調整を崩せるのが魅力的です。
性格:おくびょう
特性:ふゆう
技構成:流星群 めざめるパワー炎 瞑想 身代わり
選択肢:サイコショック 波乗り etc…
個体値:31-2-31-30-31-30
努力値:12-0-4-248-0-248
実数値:157-86-101-181-130-177
<調整意図>
なし
<ダメージ計算>
構築一覧
自分用のメモです
使用ツール
場所:211番道路(カンナギ側)
表ID:0
裏ID:167
性格値:8D468DE6
性格:ゆうかん
性別値:230
特性:1
個体値:31-31-31-2-31-0
計算開始SEED:AE4BF475
目標SEED:FE13D9A3 スロット9 シンクロいじっぱり
初期シード:EB0606C3
消費数:96
月×日+分+秒:235
時:6
フレーム+年-2000:1731
事前準備
DS時間設定
2051年10月19日6時3分10秒起動
2051年10月19日6時3分42秒続きから
Emtimerに待機時間1934Fをセットする
DSを起動し10秒になったらソフト選択と同時にEmtimer起動
Emtimerのカウント終了に合わせて続きから始める
移動、向き変更で消費1 なので忘れずに
ChatotToolで消費を確認する際は基準となるSEEDがEB0606C3なので96+118+3323で計3537までペラップで消費する
見落としてる部分や理解出来ていない所があると思いますので、あまり参考にしないでください。
こちらでは簡単な紹介に留めてますので、詳細につきましては丁寧に考察された記事をリンクに載せておきます
道連れで無理矢理1:1交換したり、補助技をアンコールで固定して積みポケモンに繋げたりして使いましょう
物理竜を意識するかを意識するかで使い分けてください
性格:図太い
特性:影踏み
技構成:カウンター / ミラーコート / アンコール / みちづれ
個体値:31-0-31-0-31-31
努力値:148-0-252-0-108-0
実数値:284-×-121-×-92-53
<調整意図>
4n
A182の逆鱗を2耐え
C182の流星群を込み2耐え
<被ダメージ>
A182の逆鱗 53.8%~63.7%
A204の+1逆鱗 90.1%~106.6%(37.5%)
A211の根性空元気 48.2%~57%(91.8%)
C182の流星群 82.3%~97.1%
C182の流星群 71.4%~84.1%
C182のC-2流星群 35.5%~42.6%
C161雨ハイドロポンプ 94%~110.9%(62.5%)
性格:穏やか
特性:影踏み
技構成:カウンター / ミラーコート / アンコール / みちづれ
個体値:31-0-31-0-31-31
努力値:0-0-236-0-252-20
実数値:265-×-108-×-121-56
<調整意図>
C182の流星群を2耐え
C161雨ドロポン
無振り+3
<被ダメージ>
A182の逆鱗 43%~50.9%
A210の根性空元気 57.7%~68.3%
C182の流星群 67.1%~79.2%
C182の-2流星群 33.9%~40%
C161雨ハイドロポンプ 76.9%~90.5%
C205のむしのさざめき 85.2%~101.1%
参考記事
ソーナンス : ナンスでナンス - ポケモン育成論BW|ポケモン徹底攻略
ソーナンス : オボンナンス - ポケモン育成論BW|ポケモン徹底攻略
http://yuppi1121.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
構築一覧